こんにちは
西野くに(@NishinoC)です。
今日は補助金の話。
先日、【 補助金は麻薬 】とツイッターで書いたら、多くの人にリツイートされました。
【補助金は麻薬】
・補助金は面倒だしやめとく
↓
・補助金もらってみようかな
↓
・この補助金使える!
↓
・補助金があるし来年度もできる
↓
・補助金がなくなってはこまる
ここまで来ると末期ですね。前、補助金ほど頼ってはいけないものはないと教えてもらった意味が最近、理解してきました。 https://t.co/BaOSnyOQFT
— 西野くに@4月わんく→広島→?→奈良 (@NishinoC) September 28, 2018
今日は地域おこしと補助金。
私の補助金に対する考え。
ツイートで書けなかったことを、わかりやすく書いていきます。
補助金は悪いもの?

西野さん補助金の申請をするので、ちゃんと仕事してください。

補助金は悪いものだから、使いたくないです。

補助金は悪いものではありませんよ。
補助金があるから、町は発展する仕組みになっています。

補助金という悪魔が襲いかかってくる。
悩んで、悩んで、毎晩寝れない。
実際、補助金があることで町が発展し、新しいことが生まれます。
しかし、補助金によって町が衰退することもあります。
補助金の正体は悪魔なのか天使なのか見ていきましょう。
補助金とは何?
よく補助金という言葉を聞きますが、辞書だとこのように書かれています。
1 不足を補うために出す金銭。
2 国または地方公共団体が、特定の事業・産業や研究の育成・助長など行政上の目的・効果を達成するために、公共団体・企業・私人などに交付する金銭。補給金・助成金・奨励金・交付金などの名称がある。
goo辞典より
産業や研究を成長させるため、国や自治体から支払われるお金のことです。
これを見ると、補助金があることで産業が発展し、良いことだと思えます。
しかし、補助金の悪魔はここから来るのです。
補助金が悪魔になるパターン
補助金は使い方によっては、地域おこしを活性化させます。
しかし、場合によっては悪魔となり、地域を破壊してしまう魔物です。
補助金が悪魔 1
・補助金を貰うために頑張る
補助金は、本来頑張っている人に支払われるお金です。
しかし、補助金を何回も貰っていると、補助金を貰うために事業を行ってしまいます。
町をPRすることが目的で補助金を貰ったのに、最終的にはPRすることより、補助金を貰うことに時間を使ってしまう。
補助金でよくある本末転倒論。
そこまで行くと、最初は仲間がいても次第に離れていきます。
補助金のために、事業を行うことを考えはじめたら末期症状です。
補助金が悪魔 2
・補助金が来ることを前提で話が始まる
補助金とは臨時ボーナスに近いものです。
最初のうちはラッキー。
次第に補助金を貰うのが当たり前になってしまいます。
そして、補助金があることを前提に事業を行ってしまいます。
補助金がなくなったら運営ができず終わり。
補助金は利益を出すまでの準備期間の資金。
補助金が無くなったら終わりでは意味がありません。
協力隊が補助金の悪魔に勝つために
補助金が悪魔の例を2つ見てきました。
地域おこし協力隊は都会から田舎へきて、補助金が心強い存在。
次の2つの方法を知っていれば補助金の悪魔に負けないはずです。
補助金の悪魔に勝つ方法 1
・まずは稼ぐこと
まずは自分で稼いで事業を行うことが大事。
次第に今の事業では小さいので、その時に補助金を申請する。
補助金をもらう前提は、稼いでいることです。
【例えば、ゲストハウスをやりたいから補助金を申請する。】
ゲストハウスをやった経験もないし、稼いだことがない。
この場合、補助金を使ってやったとしても成功するかわかりません。
本来の補助金の使い方としては、自宅で農家民宿・民泊をやっている。
しかし、民泊では定員が少ないので、事業を大きくするため補助金を使ってゲストハウスを行う。
そうやって補助金をうまく使うことで事業拡大につながります。
補助金の悪魔に勝つ方法 2
・補助金を使わず自己資金で行う。
補助金を使わず、自分で事業を行うことも必要です。
一般的な補助金では、事業内容に制限がかかってしまいます(一部の補助金を除く)。
【補助金利用時によくある注意事項】
・数年以内に事業を中止する場合には補助金の返還
・過度な利益を生むことを禁じる。
・地域との関わりの場として利用する。
以上の要件がかかることが多々あります。
やりたいことに制限がかかるなら、自分でやるのが一番です。
この場合、補助金を使わずに自己資金でできる範囲のことを行うことも必要。
結局のところ補助金とはなんだったのか?
結論から言うと、補助金は臨時ボーナス。
臨時ボーナスを期待して、給料を全額使う人はいないですよね。
貯金をしない人はいないですよね。
補助金も同じ。
補助金で地域おこしをするから失敗します。
手持ちのお金で、身の丈に合う地域おこしをしたら地域は活性化する。
補助金と付き合っているとお金は人を狂わせるのだと強く実感します。
これを見て補助金に対して、違うと思った人はコメントやツイッターへDMくださいね。
地域おこし協力隊なら1年目にこういう研修で補助金の勉強もできるよ。

コメント